ケアマネージャーの役割

ケアマネージャーは、高齢者や障がい者のケアプランを作成する仕事です。介護サービスの利用者と事業者の橋渡しの役割を担っています。また、作成したケアプランが実際に実行されているか、効果が出ているかをチェックすることもケアマネージャーの仕事です。介護職の中では比較的待遇が良く、社会的ニーズの高い職業です。介護、福祉、保健など多くの分野で活躍できるため、転職や結婚・出産後の再就職に有利な資格といえます。具体的には、居宅介護支援事業所、介護老人保健施設、介護付き有料老人ホームなどで勤務します。居宅介護支援事業所とは、主に自宅で生活している高齢者が介護保険を利用して、自宅での介護をサポートする事業所です。要介護認定の審査手続きや介護保険の相談などもおこないます。

ケアマネージャーの資格取得のためには、介護福祉士や社会福祉士などの国家資格を取った後に5年以上の実務経験が必要です。ケアマネージャーの試験を受け、合格後に実務研修を修了し、ケアマネージャーとして登録されます。前述したとおり、介護福祉士や社会福祉士よりも待遇が良いため、キャリアアップとして資格取得を目指す方も多くいます。国家資格がない場合でも、相談援助業務に従事しており、一定の実務経験がある人は受験資格が得られます。この場合は、各都道府県の担当部署に問い合わせ、確認しましょう。受験資格を得るまでの年数が長く、合格率は2割程度で、難しい資格と感じがちですが、待遇が良くなり、やりがいのある仕事内容といえます。